毎年9月1日は防災の日で、防災の日を中心とした1週間が防災週間となっています。また、毎年1月17日を防災とボランティアの日、1月15日から1月21日までが防災とボランティア週間です。防災グッズの準備や点検を行い、家族で防災や防災グッズについて話し合いをするなどして、災害についての認識を高めましょう。

また、年に4回、防災用品点検の日があります。3月1日、6月1日、9月1日、12月1日が防災用品点検の日。その日には、非常持ち出し品類など古くなっていないか確認をしましょう。

防災の日・防災週間・津波防災の日・世界津波の日とは?

  • 防災グッズ

  • 防災の日とは、「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」こととした日本の記念日です。 毎年9月1日の防災の日を中心とし、8月30日から9月5日までを防災週間として、防災訓練などの国民活動が行われます。

防災の日は1923年(大正12年)9月1日(土)に発生した関東大震災にちなんだもので、関東大震災の教訓を忘れない、という意味と、この時期に多い台風への心構えという意味を含めて、1960年(昭和35年)に、内閣の閣僚了解により制定されました。 防災の日および防災週間では、各地で災害についての認識を深めるための防災フェアや防災訓練などが予定されていますので、積極的に参加しましょう。

また、家庭ではもしもの時に備えて防災グッズの準備/点検や避難場所の確認などを行っておきましょう。

ECカレントでは、防災週間にあわせ地震対策、台風対策、火災対策、雷対策ページを公開しています。防災グッズ準備の参考にしてみてください。

津波防災の日は毎年11月5日となっており、全国で様々な活動や教育、防災訓練・シンポジウムの開催などがされています。津波の脅威について関心が高まり、対策が進むことを期待して制定された「世界津波の日」も同じく11月5日となっています。

非常持ち出し品・地震・落雷&豪雨・火災対策グッズはこちら

  • 非常持ち出し品

    非常持ち出し品とは、災害時に被災地に救援物資が届くまで自足してしのぐために必要なものになります。

    (救援物資が届くまでおおむね3日間と言われています)

    非常持出し品には、常に持ち歩く「常備持ち出し品」、災害時にさっと持ち出せる必要最低限の備えの「一次持ち出し品」、3日間程度の被災生活に備えた「二次持ち出し品」の3種類があります。

    それぞれに必要なものを確認し、準備の参考にしてください。

    非常持ち出し品へ

  • 地震対策グッズ

    あなたは突然の地震に備えてなにか準備していますか?

    地震が起きたときに家具や家電品が倒れて怪我をしないようにする転倒防止グッズ。地震発生直前にお知らせしてくれるラジオ。

    いつ起こるか分からない地震に備えて日ごろから準備しておきましょう。地震対策に必要なものをご紹介します。

    地震対策防災グッズ特集へ

  • 火災対策グッズ

    天ぷら油での火災、たばこの不始末での火災、コンセントからの火災、石油ストーブからの火災。あなたの周りには常に火災の恐怖が潜んでいます。 日ごろから防災意識を高め、火災予防への対策を取ることで、火災を未然に防ぎましょう。

    そんな火災予防対策のひとつとして住宅用火災警報器とトラッキング現象防止機能付きタップのご紹介です。

    火災情報や火災についてのお役立ちリンクもあります。

    火災対策防災グッズ特集へ

  • 落雷&豪雨対策グッズ

    雷サージという現象により、落雷のあった場所やその周辺では異常高電圧が発生します。異常高電圧は電線や電話線を通してパソコンや家電製品に大きな電流を流し、 場合によってはパソコンの故障や焼損を引き起こしてしまいます。

    そんないつ起こるか分からない落雷・雷サージに備えて、雷サージ対応のアイテムで雷対策!オススメの雷サージ対応電源タップと雷サージ保護付きUPSのご紹介です!

    豪雨や台風対策はしていますか?最近では地球温暖化の影響で被害も大きくなっているようです。日ごろから豪雨や台風対策を行い備えておきましょう。

    落雷&豪雨対策防災グッズ特集へ

災害時に役立つコラム

防災活動

防災に関する活動に取り組んでいる団体や活動をご紹介。

防災ガール★

防災ガール★

防災ガール★とは?
これからくる南海トラフ、首都直下大地震を始め、津波・土砂災害・台風など、いつどこで何が起きるかわからない時代に生きる私たち。しかし若い世代は未だ防災を含め自分たちの生活や命に対しての意識が低い。まさに今この社会課題を解決していかなければいけないとおもいサイトを設立。

#beORANGE

#beORANGE

#beORANGEとは?
海の防災のムーブメントを起こし海と人が共に生き続けていく社会

沿岸部の街と個人が自分たちの未来を選択し、「オレンジ」でその輪を繋ぐ「海と共に生きる」「海と共に暮らす」そのために、わたしたちは海と上手に付き合えるようになろう。
そんな想いで始動したのが、津波防災の普及啓発プロジェクト#beORANGEです。
※2016年度は、防災ガールと日本財団の共同事業として実施しています。

主催者情報

一斉防災訓練『ShakeOut(シェイクアウト)』

一斉防災訓練『ShakeOut(シェイクアウト)』とは?
The Great Japan ShakeOutは、米国カリフォルニア州で生まれた一斉防災訓練『ShakeOut(シェイクアウト)』を広く日本に普及させるため、訓練に必要な学習資料やパンフレット、イベントの情報、各地で行われたシェイクアウト訓練の告知や報告を取りまとめているサイトです。

防災セット

防災セット


関連特集一覧

  • 備えて安心防災対策特集

    備えて安心防災対策特集

    毎年9月1日は防災の日で、防災の日を中心とした1週間が防災週間となっています。防災グッズの準備や点検を行い、家族で防災や防災グッズについて話し合いをするなどして、災害についての認識を高めましょう。

  • 非常持ち出し品

    非常持ち出し品

    非常持ち出し品とは、災害時に被災地に救援物資が届くまで自足してしのぐために必要なものになります。(救援物資が届くまでおおむね3日間と言われています)

  • 地震対策グッズ

    地震対策グッズ

    あなたは突然の地震に備えてなにか準備していますか?いつ起こるか分からない地震に備えて日ごろから準備しておきましょう。 地震対策に必要なものをご紹介します。

  • 火災対策グッズ

    火災対策グッズ

    「住宅用火災警報器」は平成18年6月1日に“新築住宅”での取り付けが義務付けられました。
    (東京都では平成16年10月1日)
    義務付けられてから10年が経過し、そろそろ取り換える目安の時期になりました。
    この機会にしっかりと点検をしておきましょう。

  • 落雷・豪雨対策グッズ

    落雷・豪雨対策グッズ

    突然の落雷に備えていますか?いつ起こるか分からない落雷・雷サージに備えて、雷サージ対応のアイテムで雷対策!オススメの雷サージ対応電源タップと雷サージ保護付きUPSのご紹介です!
    また、突然のゲリラ豪雨もここ近年多くなってきていおりますので、対策グッズをご紹介。

  • 防災グッズとして備えているものは?みんなどうしてる?ECカレントアンケート調査

    防災グッズとして備えているものは?みんなどうしてる?ECカレントアンケート調査

    防災グッズとして備えているものは?1000名に聞いてみました!

▲ PAGE TOP

お得なまとめ買い!特集


人気のセールコーナー好評稼働中!

ECカレントではお得なキャンペーンを開催中です!

カテゴリ一覧