部屋干しのニオイ対策ってなにしてる?気になる疑問をアンケート調査しました。

衣替えの時期になると、そろそろ気になるのが梅雨の季節です。5月〜7月にかけての梅雨時期はジメジメして何をするにも気分が上がらないですよね。
特に連日のように降り続く雨で、「なかなか洗濯物が干せない!」と言ったことや、しかたなく部屋干ししても「なかなか洗濯物が乾かない!しかも生乾きくさい!」といった具合でますます気分が落ち込んだこともあるのではないでしょうか。 今回、ECカレントでは梅雨時期の悩みの一つである「部屋干しのニオイ対策」としてどんな方法を行っているのか20代以上の男女1,000人を対象にアンケート調査を実施しました。
「部屋干しのニオイ対策」と一言に言っても、専用洗剤を使って部屋干し対策をする、除湿機を使って生乾きにならないようにする、除菌スプレーを使ってニオイを消す、と様々な方法があります。 アンケートの結果、果たして、どんな部屋干しのニオイ対策がトップだったのでしょうか……。 これからの梅雨の季節の部屋干し対策の参考にしてみてください!

日時2015年5月28日


部屋干しをしている人は全体の82.5%と、大多数が部屋干し派!

部屋干し、してますか?部屋干ししている82.5%、部屋干ししていない17.5%

部屋干しをしていると回答したのが82.5%と、部屋干しが日常的に定着していることが分かります。
梅雨時期の雨で外に洗濯物が干せないから部屋干しをする、といったことはもちろんですが、 3月〜4月時期の花粉や黄砂、PM2.5対策として部屋干しを行う、夏の強い日差しで衣類を傷めないために部屋干しを行う、と言った理由もありそうです。
どの時期でも部屋干しを行うと、生乾き特有の嫌なニオイを思い出しますよね。特に梅雨時期は湿度の高さも相まって、菌も繁殖し放題。
そんな生乾き対策として、どんな方法で部屋干しを行っているのでしょうか?

部屋干し対策1位は「洗濯物同士の間隔をあけて干す」

みんなの生乾き対策

部屋干しするとき防臭対策としてどのような工夫をしていますか?(複数回答あり)
1位 洗濯物同士の間隔をあけて干す…408人
2位 窓を開けて風を通す…265人
3位 特に部屋干し対策はしていない…209人
4位 除湿機やエアコンで除湿する…179人
5位 専用洗剤をつかう…146人

部屋干しの際の生乾き対策として一番多かったのは「洗濯物同士の間隔をあけて干す」(408人)でした。 洗濯物同士の間隔をあけることで、乾きも早くなりますよね。
2位の「窓を開けて風を通す」(265人)を同時に行うことで、風通しがよくなり生乾き対策に期待できそうです。
3位には「特に部屋干し対策はしていない」(209人)がランクイン。男女別で見ると、男性134人、女性75人となっており、 男性の回答が多いようです。ワイシャツやTシャツなど、すぐに乾く生地の薄いものであれば部屋干し対策を行わなくても 気にならないのかもしれません。一方、女性の服には、重ね生地であったり、インナー付きのものがあったりと、 乾きにくいものがあるので、部屋干し対策を行う方が多く、男女での回答差があるのではないでしょうか。

男女別 みんなの生乾き対策

4位は「除湿機やエアコンで除湿する」(179人)となっています。 天候が悪い日には、2位の「窓を開けて風を通す」といったことが出来なくなってしまいます。 そんな時には、除湿機エアコンが大活躍です。除湿機やエアコンであれば、湿度も管理でき、 効率よく衣類乾燥ができ、嫌なニオイも残りません。部屋干し用の除湿機をお探しの方には 「部屋干しにおすすめ除湿機・衣類乾燥機」、「除湿機の特徴・タイプ別比較 除湿機の選び方」をご参考下さい。
5位は「専用洗剤をつかう」(146人)となりました。事前に部屋干しと分かっていれば、部屋干し用の洗剤を使うことで、 嫌なニオイを抑えることが出来そうですね。
5位以下には、「扇風機やサーキュレーターの風を当てる」(112人)、「空気清浄機をつかう」(95人)、 「除菌スプレーをする」(60人)などがありました。
扇風機サーキュレーターは2位の「窓を開けて風を通す」に近い対策方法ですね。空気清浄機除菌スプレーをつかうというのは、 すでに生乾き臭が発生してからの対策、もしくはニオイが発生することを見越した対策といったところでしょうか。

部屋干し対策のまとめ

今回のアンケート調査では、部屋干しするときの生乾き対策としてどのようなことを行っているかを調査しましたが、 大きく3つの傾向が見えました。

・部屋干しをすると予め分かっている場合には、「専用洗剤を使う」といった事前の部屋干し対策を行う。
・部屋干しの際には「洗濯物同士の間隔をあける」、「窓をあけて風を通す」、「除湿機やエアコンを使う」といった対策を行う。
・既に生乾き臭がしてしまった場合や、上記対策を行っていなかったときの事後対策として「除菌スプレーを使う」、「空気清浄機をつかう」といった対策を行う。

部屋干しの際にはぜひご参考下さい。

【調査概要】

  • ・調査期間:2015年4月28日
  • ・質問内容:あなたは部屋干しするとき、防臭対策としてどんな工夫をしていますか。(お答えはいくつでも)
  • ・調査方法:インターネットによるアンケート調査
  • ・有効回答者数:1000名