安定感と機動力のいいとこ取り!
スペースがなくても使えて、なかなかの安定感。
三脚に比べると重量も軽くて設置も撤去も素早くできます。
ベストポジションへ素早く移動して撮影、
またすぐに場所を移動するという機動力を活かした撮影が行えます。
高解像度、速いシャッタースピード、”寄れる”レンズ、連写力。
ワンチャンスを撮り逃さない性能はデジタル一眼ならでは。
ペンタックス
\791,010(税込)
通常14日程度にて出荷
マイリストに追加
動画を取るなら必ず動画用の機材を用意しましょう。
選ぶポイントは高倍率光学ズームと手ブレ補正。手ブレ補正にも光学式と電子式があり、光学式がベター。
また、学芸会や音楽会などではズームマイクの有無が動画のクオリティを左右します。
安定した撮影に、疲労軽減に必要になるのが三脚や一脚。
近くのモノを撮る場合にも、遠くのものをズームで撮る場合にも
1つあったほうが便利です。
※イベントによって三脚の使用に制限がある場合がありますのでご確認ください。
三脚が使用不可の場合は一脚のご利用をオススメします。
1回の撮影に複数のメモリーを持っていくのは常識。
容量大きく枚数少な目か容量少な目で枚数多めかはお好みで。
枚数多く持ってメモリーのまま保管するなんてやり方もあります。
運動会などのイベントに限らずスポーツ観戦、ライブ鑑賞などでも
役に立つのが双眼鏡。8倍前後の物が人気です。
用途に合わせてレンズを選びましょう。
撮影位置が限られるイベント系には望遠ズームがあると便利。
おでかけには軽くて写真に味の出る単焦点や
「さらに寄って」撮れるマクロズームもオススメです。